2011年3月31日木曜日

春日山の桜はいつ咲くの?

うららかな天候が、蒲郡にもやってきました。
春日山でのお花見で気晴らしをしてみませんか?

形原町にある春日山の桜は、春日桜会がお手入れや植樹作業のお手伝いをしています。20年度、22年度には、蒲郡市のまちづくり事業助成金を利用して、遊歩道の整備などを行ってきました。

昨日、まちセンに春日桜会の会長が会報を片手に、お見えになり、今年の桜の様子を話して頂きました。

お話しによると、桜の開花は例年よりも遅めのようです。4/2、4/3には形原神社のお祭りがありますが、その次の週くらいが見ごろだそうです。東北関東大震災の影響により、春日山桜まつりも夜間照明の縮小をしたり、桜の協賛金の替わりに義援金の箱を置くことに決めたそうです。

そしてラジオ局の取材があり、HPでも、その時の放送が聞く事が出来るので、ぜひにどうぞ。
CBCラジオグリーンマップ3月29日

春日山には早咲き、遅咲きの桜があり、桜以外の花も咲いているので、今、行っても花見が楽しめるそうですよ。月末の陽気な天気に桜も開花を急いでそうですね。

花の香り、鳥のさえずり、新しく作ったひょうたん池のおたまじゃくしなど、みなさんも春日山で五感を使って花見をしてみませんか?

2011年3月30日水曜日

情報誌「がまっち」 2011年3月号を発行しました。

情報誌「がまっち」 2011年3月号を発行しました。こちらまたは以下のがまっちの画像をクリックすると読むことができます。


P1:さがらの森にLet’s Go!!

P2:参加者から実行委員長に!!

P3:地震災害、わが町の対応

P4~5:市内がまっち配布先マップ

P6:登録団体一覧

P7:まちづくり事業助成金獲得団体

P8:情報版


がまっちの感想お待ちしております。

2011年3月25日金曜日

はじめの一歩部門助成金が決まりました。

平成23年度がまごおり市民企画公募まちづくり事業助成金のはじめの一歩部門の助成金獲得団体が決まりました。

はじめの一歩部門
団体名
事業名
尺地川・蛍の会尺地川・蛍の育成推進事業
ビッグマザー
(とぼね山を守る会)
遠望峰山の主に登山道の整備をする
蒲郡ごみを考える会生ごみを利用して野菜・花などを作りごみ減量を目的にしている会
三河歴史研究会蒲郡の戦国時代を知ろう
手作り紙芝居の会子供たちと仲よくし、安全な人だと理解してもらう。紙芝居を通して、市民のみなさんとふれあう。
蒲郡市アルプス整備会蒲郡アルプス整備
(助成金額や助成金概要などは蒲郡市役所HPにて掲載中)

はじめの一歩部門では、蒲郡の歴史を広める市民活動や蒲郡の市街地をいつも見守ってくれる遠望峰山の環境整備や五井山のハイキングコースの周知や調査するニューフェイスも登場しました。

はじめの一歩部門とほとばしる情熱支援部門あわせて、全部で11団体が助成金を獲得しました。蒲郡市民による、蒲郡のまちづくりが、いろいろな場所で23年度は見ることができそうです。

彼らの活躍を、このブログで報告しますので、ご期待下さい

2011年3月24日木曜日

蒲郡から被災地へ支援物資搬入

24日から東北地方の高速道路も交通規制が解除され一般車両も通ることができるようになりました。そしてNPO法人楽笑の方が、本日、支援物資をトラックに積み、仙台市へと向かいました。


NPO法人楽笑は障がいを持つ方と、地域の人たちが共に暮らせるような街をめざし、障害を持つ方の生活支援と地域活動支援センターとして、パン工房八兵衛や酒菜屋十兵衛などを運営されています。

被災地では、障害のある方への支援が乏しく、一般の避難所に入れず、施設を避難所代わりにしたいる方も多く支援物資も十分には行きとどいてはいないそうです。楽笑の代表である小田さんは福祉に携わる一人として、被災地で障害を持つ方の生活を支えようと「つなぐ」プロジェクトに参画し救援物資を集め、現地に行くことを決めました。

搬入途中のトラックの様子

現地に行くことが決まり、2日ほどの間で、支援物資を楽笑を利用されている保護者の方などの知り合いに呼びかけ、今朝出発をすることができました。
市民活動団体のG♡childや竹島クラフトセンターにも支援物資の協力を頂き、まちづくりセンターも少量の支援物資と荷物の搬入をお手伝いし、見送りをしてきました。

マスコミだけでなく現地で起きている事などの、すべての情報を知っていても行動できる彼のことを、もっと知ってほしいと思います。

追記2011/03/25
25日に支援物資搬入を終え、仙台から無事に戻ってきたと一報が入りました。

2011年3月22日火曜日

蒲郡市の東北地方太平洋沖地震支援について

3/11に発生した東北地方太平洋沖地震から10日が経過をしました。
1人1人ができることを、募金や節電など、みんなで協力をしています。

蒲郡市内で地震に対して行っていることをまとめさせていただきました。

蒲郡市役所について
蒲郡市役所のHPで東北地方太平洋沖地震に関する情報や支援がまとめられています。
・東北関東大震災義援金箱の設置
市役所玄関案内所または福祉課・新館1階での受付 (※ただし閉庁日は除きます)
集まった義援金は、開庁日に集計され、HP上で報告がされています。
東北関東大震災義援金・経過報告(蒲郡市地区)
・3/22~3/28まで物資受付も開始されたようです。
蒲郡市役所支援物資受付
支援物資が保存米飯、乾パン、即席めん、プルトップ式缶詰、粉ミルク、紙おむつ、生理用品の7品目に限られています。
支援物資については集まりの状況によっては期間短縮など他市では起きています。また集め方についても注意事項があるため、必ず、蒲郡市役所HPで確認してから市役所に持ち込みをお願いします。
・蒲郡市で地震が起きた場合のハザードマップが、市役所1階市民課、4階安全安心課で配布されています(過去に全戸配布されたものです)
蒲郡市ハザードマップ
東北地方に対する支援とともに、愛知で地震が起きた時にどうするのか、いざというときの備えや、集合場所の確認なども必要です。

蒲郡災害支援NPOネットワークについて
 蒲郡のNPO法人が集まり、蒲郡災害支援NPOネットワークが立ちあがり、NPO法人ならではの支援ができないのかとNPO法人の有志が集まり検討を行っています。決まり次第、このHPでご連絡を差し上げます。

あいち・なごや東北関東大震災ボランティア支援連絡会について
 愛知県内で、分野・支援の垣根を越えた連携を作る為にあいち・なごや東北関東大震災ボランティア支援連絡会というものができました。現地が落ち着いてから、物資やボランティアの募集を募るそうです。

2011年3月12日土曜日

コカリナコンサートと募金活動

昨日の東北地方太平洋沖地震の惨劇は、とてもすさまじいものでした。蒲郡にも津波警報が発令され、警戒をしていました。

日が変わり、惨劇が目に見えるなか、何かできないかと皆、思いは募るばかりです。そんな中、まちセンに1人のNPO法人の方が募金活動ができないかということで、来られました。

そこで蒲郡災害支援NPOネットワークが立ち上がり、募金活動を普段の活動の中で募金を行うことにしました。

本日、市民会館で行われたコカリナコンサートにて、木で作られたやさしい、心地よいコカリナの音色の中、募金活動を行いました。


(3/12の様子を、ご自宅でコカリナの音色を動画でどうぞ。)

募金活動をするにあたり、場所を提供していただいた、コカリナアンサンブル・ドルフィンの皆さん。
募金にご協力いただいた、皆さん。
募金を呼びかけた発起人の方、
急遽、お手伝い頂いた、市民の方、



蒲郡の連携プレーに感動です。
のべ、76,295円の募金が集まり、東北地方太平洋沖地震被災者の支援活動として防災NPO活動にあてられるそうです。



2011年3月1日火曜日

平成23年度蒲郡市市民企画公募まちづくり事業助成金公開審査会

平成23年2月27(日)愛知工科大学AUTホールにて、ほとばしる情熱支援部門の公開審査会を行いました。
10団体のエントリーがあり、下記の5団体が助成を受けました。

1位 花いっぱいの街がまごおり            (がまごおり花フル会)


2位 橘丘里山緑地 あずまや設置と森の植樹事業  (橘丘里山緑地を愛する会)


2位 つなごう結ぼう素敵なご縁in蒲郡        (つなご縁実行委員会)


4位 「彩まち竹島てづくりイベント」  (竹島てづくりプロジェクト実行委員会) 


5位 子どもの就労体験 キッザみや       (特定非営利活動法人 楽笑)


(2位は同点だったため、発表順で表記しています。)
はじめの一歩部門は後日面接審査にて決定します。
決定次第お知らせします。
 
今回で6回目の助成金審査会でした。
今後の皆さんの活躍に期待しつつ、まちづくりセンターをあげてお手伝いをさせていただきたいと思います。
残念ながら獲得できなかった団体の方も変わらずお手伝い、応援をしたいと思っています!!

平成22年度市民企画公募まちづくり事業助成金報告会終了

平成22年ど蒲郡市市民企画公募まちづくり助成金報告会終わりました。
参加の皆様、お疲れ様でした。

1年に渡った活動を集約し、報告していただき、皆さんの頑張ってきた経緯が分かりました。
助成金初の集合写真も撮れました。


はじめの一歩部門
●健康な体づくりのお手伝いと、活気ある日常生活をサポートする会


  (オール三河トレーナーズクラブ)

●がまごおり花いっぱい育てる会     (がまごおり花フル会)

●尺地川の蛍を育てる              (尺地川・蛍の会)

●みかん DE エコ雑貨            (G♥Child)

●紙芝居を通じて子供達と仲よくし、大人になるまで犯罪被害者に

      ならないよう、地域の住民として見守る (手作り紙芝居の会)

●高齢者と和気藹々 パソコン教室     (パソコンクラブ こごみ)

 
ほとばしる情熱支援部門
 ●~作って楽しく、食べておいしい~親子教室   (ハッピー・クッキング)


 ●第25回 わんぱく相撲 蒲郡場所      (社団法人 蒲郡青年会議所)

 ●水辺や水とふれあう親しみのある河川づくり事業 (未来塾)

 ●観光地に住むノラ猫の繁殖防止による環境改善と人の意識向上

                      (東三河動物福祉の会「蒲郡ハーツ」)

 ●「でかすぞ!安心 こけない おらが里山を!」  (春日桜会)